-
【口コミ】クレタクラス、他の算数アプリにはない特徴って?
昨今、ちびっ子向けの算数アプリやタブレット教材ってたくさんあって、どれが良いかわからない、なんていうことがあるかと思います。我が子はアプリ教材大好きで、とにかくたくさんのアプリやタブレット教材を使ってきました。今回クレタクラスという算数... -
インターナショナルスクールとRISU算数の相性
我が家の二人の息子たちは、年少さんの頃からインターナショナルスクールに通っています。スクールで採用されているカリキュラムは日本のものとは異なるため、もちろん算数で学んでいる内容も異なります。今回は、そんなインターナショナルスクールの子供... -
【トドさんすう】2年間課金し続けている理由
最近はアプリやタブレット教材があふれていて、本当何が良いのかわからない。我が家もかなりアプリやタブレット教材を試してみたけど、課金を継続しているのはごくわずか。トドさんすうは課金を続けているアプリの1つなので、その理由と効果をお伝えしま... -
【RISU算数 & RISUきっず】年少と小1の5ヶ月の成長
年少、小1の息子たちがRISUを使い始めて5ヶ月が経ちました。二人ともスタートダッシュをして、このところ問題が難しくなってきたので、ペースはスローダウン気味。でもこの5ヶ月かなりの成長を見せてくれたので、今回は子供たちの成長ぶりを紹介したいと... -
【インター転校!】我が家がなぜインド系インターナショナルスクールをやめたのか
我が家の長男くんは、年少からインド系インターナショナルスクールに入れていました。幼稚園はそこで卒業したものの、小学校からは近隣のインド系ではないインターに転校させました。Twitterでも「どうしてインドインターじゃダメだったんですか?」「転校... -
【実体験 ビックリ!!】インド系インターナショナルスクールの幼稚園の様子
インド系インターナショナルスクール、ちょっと興味があるなぁ。でもどんなところなんだろう...この記事では、インド系インターナショナルスクールに興味を持った方がよく抱く疑問にお答えします。 実際に通わせてみると、びっくりすることもたくさんあり... -
【RISU算数 & RISUきっず】小1(7歳) と年少 (3歳) の3ヶ月目の記録
RISU算数、RISUきっずをお借りして、まる3ヶ月が経ちました。ホントは2ヶ月だったはずだけど、ご好意で延長させていただいております。ありがとうございます!3ヶ月目は、長男くんは2〜3年生の問題、次男くんは小1の問題にチャレンジしており、難し... -
【RISU算数 & RISUきっず】小1(6歳) と年少 (3歳) の2ヶ月目の記録
RISU算数、RISUきっずを初めて2ヶ月たちました。 次男くん3歳にしてRISUきっず全ステージクリア!小1長男くんも掛け算を楽しんでいます。 -
【口コミ】FLEXISPOT 電動昇降デスクを子どもの勉強机にも使ってみた!
縁あって、FLEXISPOT 電動昇降デスクを使う機会をいただいたので、レビューしてみたいと思います。最初は「うち狭いし、机増えてもなぁ...」と思ったけど、今では他の机を片付けてまで、この机を使用しています🤣高さ調整ができるというのが、想像... -
【RISU算数 & RISUきっず】小1(6歳) と年少 (3歳) の1ヶ月目の記録
算数好きの小1長男くんと、まだ3歳の次男くん。RISU算数、RISUきっずを使って1ヶ月がたちました。長男くんは楽しくやるだろうな、と思っていたけど、まだ数が数えられるくらいの次男くんは、算数のタブレット教材なんてできるのだろうか...と心配していた...